クレジットカード マネックスカード投信積立開始 マネックス証券でクレジットカードに拠る投信積立が遂に始まった。 ポイント還元率は他の同様の積立を行っている証券会社の中で最大の1.1%。 楽天証券がポイント還元率を減らすとの発表があったのと対照的に強気の設定である。 ... 2022.03.01 クレジットカード取引記録投資ニュース投資信託・ETF
クレジットカード 【SBI証券】クレカ積立投信の内容変更【NASDAQ100】 実質8月より開始したSBI証券のクレジットカードによる積立投信。 開始当初より SBI・V・全米株式SBI・V・米国高配当株式 この二つをそれぞれ25,000円積み立てていたが、来年発注分よりNASDAQ10... 2021.11.17 クレジットカード取引記録投資信託投資信託・ETF投資信託・ETF
クレジットカード マネックスカードの投信積立、2022年1月以降に開始 2021年5月19日にサービスを開始して以来、首を長くして待っていた。 マネックスカードに依る投信積立を。 2022年1月以降と確定では無いのが心配だが、見通しが出てきたのはプラスとして受け止めたい。 ... 2021.10.29 クレジットカード
投資ニュース 【朗報】マネックスカード、申し込み開始 以前、マネックスカードのサービスが開始される旨の記事を書いた。 2021/05/19、遂にその日がやって来た。 早速申し込みを行った。 マネックスカードは ポイント還元率1.0%初年度年会費無料(翌年度... 2021.05.19 投資ニュース
取引記録 【取引記録】楽天カード積立投信設定変更 3月分迄はiFREEレバレッジ NASDAQ100を購入していた。 4月分からはeMAXIS NASDAQ100に変更した。 レバレッジ型を調子に乗って購入していたら、実質的なアセットアロケーションの株式・投資信託比率が100... 2021.03.11 取引記録投資スタンス投資信託・ETF
その他 クレジットカード決済で投資信託積立 クレジットカード決済と投資信託積立は相性が良い。 投資信託は買付日と約定日にタイムラグがあるので、タイミング投資家にとっては買うタイミングを計り辛い。 また、私のような意思薄弱な人間には、給与が入金された即日に投資信託やETF... 2021.02.11 その他投資信託・ETF