今更ながらポイ活を始めた。
それまでも積極的にとまでは言わないが、Vポイント(旧Tポイント)、dポイント、楽天ポイント等々は貯まるお店での利用時には貯めていた。
しかし、支払いの最適化が出来ていたかというと全くそんなことは無かった。
クレジットカード決済が出来るお店ではクレジットカードで支払い、使えないお店では現金で支払っていた。
それではポイントを数%取り損ねていたと知ったのは先日だった。
タッチ決済が出来るお店が急激に増えてきた感じがするが、タッチ決済可能なお店ではクレジットカード決済では無くスマートフォンのウォレットでの決済が有効だったのだ。
私は年間のクレジットカード決済額が決して多くは無く、エポスゴールドカードや三井住友カードゴールドの年間100万円利用でも達成に苦慮してきた。
エポスゴールドカードに至っては、アクティブファンドかつポイントも最大で0.5%しか付与されないtsumiki証券のクレジットカード積立も利用して、なんとか100万円の枠を消化していた。
お得な決済方法があることにもっと早く気付きたかったがしょうがない。
具体的な流れは以下
三井住友ゴールドマスターカード(0.5%)→JALpay(0.5%)→ANApay(0.5%)→楽天edy→楽天キャッシュ(0~1.5%)
エポスゴールドカード(0.5%)→ANApay(0.5%)→楽天edy→楽天キャッシュ(0~1.5%)
paypayカードJCB(1.0%)→ファミpay(2.0%)→バニラVISAカード(0,1,5が付く日)→モバイルSuica
三井住友ゴールドとエポスゴールドは100万円利用で10,000ポイント付くので実質1.5%還元カード。
楽天キャッシュ(楽天pay)が使えるお店は多くは無いのでANApayのウォレット決済で払うことが多いが、それでも追加で1%付与されるので単にクレジットカード決済よりもお得。
楽天キャッシュは楽天証券の積立投資信託購入にも対応しているので優秀。
三井住友ルートでもエポスルートでも年間100万円利用のうち60万円を埋められるのは大きい。
電子決済で圧倒的に使えるお店の多いpaypayはチャージやクレジットカードの登録に制限があるのでポイント還元では劣るので極力利用しないが、現金よりもましなので最終手段。
コメント