月間家計簿 【資産報告】子供部屋おじさんの家計簿【2022年5月】 先月分はこちら 収入 ¥441,880 支出 ¥618,126 iDeCo¥67,000楽天カード積立楽天レバレッジNASDAQ100(レバナス)¥50,000SBI証券クレジットカード積立PayPay投... 2022.06.26 月間家計簿資産報告
資産報告 【資産報告】19,169,257円【2022年5月31日】 先月分はこちら ここのところ月末の資産が前の月より下がってしまうことが多い。 インフレとウクライナ情勢で見通しが不透明なことが原因だが、個人の力ではどうしようもない。 給料の余剰分をそのまま粛々と投資するだけ... 2022.06.25 資産報告
月間家計簿 【資産報告】子供部屋おじさんの家計簿【2022年4月】 先月分はこちら 収入 ¥577,491 支出 ¥528,606 iDeCo¥67,000楽天カード積立楽天レバレッジNASDAQ100(レバナス)¥50,000SBI証券クレジットカード積立PayPay投... 2022.05.30 月間家計簿資産報告
資産報告 【資産報告】19,569,995円【2022年4月30日】 先月分はこちら 3月末と比べて80万円強ほど減っている。 給料込なので実質は100万円以上減っていることになる。 この時は米国株も一時期持ち直してきた頃だったので2,000万円に近い資産があるものの、今は再び... 2022.05.25 資産報告
月間家計簿 【資産報告】子供部屋おじさんの家計簿【2022年3月】 先月分はこちら 収入 ¥486,153 相殺分¥30,700 支出 ¥505,632 iDeCo¥67,000楽天カード積立楽天レバレッジNASDAQ100(レバナス)¥50,000SBI証券クレジ... 2022.04.20 月間家計簿資産報告
資産報告 【資産報告】20,343,980円【2022年3月31日】 先月分はこちら 年初からの株式の低迷により2,000万円を下回っていたが、このところの反発で久しぶりに回復した。 先月と比べて200万円の増加。 それにしてもマネーフォワードの仕様でETFが株式(現物)に分類... 2022.04.05 資産報告
iDeCo 【アラサー必見】私たちの国民年金【驚愕】 日本の生活水準の下支えになってると言っても過言ではない制度である年金と健康保険。 今回は国民年金を取り上げる。 退職してから死ぬまで隔月でお金が受け取れるという年金制度。 制度設計後に、平均寿命の上昇、経済成長率、労働力... 2022.03.29 iDeCo年金
取引記録 【購入】投資信託20種比較【2022/03/28】 投資信託20種について ウクライナ情勢、米国利上げ、インフレとリスクの高まりがみられる株式市場だが、少しずつ落ち着きを取り戻している。 上の画像がSBI証券で保有している投資信託一覧で、買付金額が130,000円の... 2022.03.28 取引記録投資信託投資信託・ETF投資信託・ETF
月間家計簿 【資産報告】子供部屋おじさんの家計簿【2022年2月】 先月分はこちら 収入 ¥409,480 相殺分¥7,340 支出 ¥454,875 iDeCo¥67,000楽天カード積立楽天レバレッジNASDAQ100(レバナス)¥50,000SBI証券クレジッ... 2022.03.23 月間家計簿資産報告
資産報告 【資産報告】18,462,126円【2022年2月28日】 先月分はこちら ここ最近は米国のインフレと利上げに相俟って、ウクライナ情勢という新たな地政学リスクも加わり、株価は毎日乱高下している。 と言っても、コロナショックの比では無いが。 先月末に比べて少しは回復した... 2022.03.02 資産報告