その他

その他

一日で30万円飛んだ

6567セリオホールディングスの決算短信でPTS10%下落の暴落だったが、翌日も案の定PTS通りに下がり、他も軒並み下落で一日で30万円飛んだ。 総資産1,700万円台からも脱落した。 インデックスだと下がっても時間が経てば元...
その他

【主観】日本個別株を完全に放棄するのは難しい

日本は先進国だと思っているが殊株式に関しては先進国の中でも急速に後退していると思う。 バブルの最高値を更新出来ず、米国がくしゃみをすれば風邪を引く程の反応を見せる。 かと言って連れ高になる訳でも無い。 IT化の流れに乗れ...
投資ニュース

20代の貯蓄額は幾ら?

前回に続いて、貯蓄額についてのデータ。 今度は20代の貯蓄額。 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が2020年11月6日~9日の4日間、20歳~29歳の男女を対象にインターネット調査を行い、1,000名の有...
投資ニュース

30代40代の貯蓄額は…

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が2021年2月3日~4日の2日間、30歳~49歳の男女を対象にインターネット調査を行い、1,000名の有効サンプルの集計結果を公開した。 調査の結果、驚くべき数値が分かった。 ...
投資ニュース

東証一部2191社のうち664社がプライム基準に未達

2022年4月4日に市場区分見直しが行われる。 現在の一部・二部・マザーズ・ジャスダックからプライム・スタンダード・グロースの三つに整理される。 本日の東京証券取引所の発表に依ると、約2,200社の一部上場企業のう...
投資ニュース

【困惑】国の税収、コロナ禍で過去最高を記録

2020年度の国の一般会計税収は60兆8216億円と過去最高を記録した。 消費税が2019年10月に8%から10%に上がったことと個人の巣籠消費が影響していそうだ。 法人税も前年度を0.4兆円上回っているのは驚いた。 ...
投資ニュース

【悲報】ゆうちょ銀行、改悪

2022年1月7日に現金を使ったサービスの手数料負担増やATM利用料金の新設等、数々の改悪が行われる。 払込みサービスを現金で利用する場合一律110円の料金加算 料金受取人負担の場合、現金だと手数料が掛かるようになる。...
個別銘柄

【悲報】かっぱ寿司社長、スパイ容疑ではま寿司から告訴

当社役員に対する競合会社からの告訴について当社の代表取締役個人(以下「対象者」といいます)に対して、株式会社はま寿司(以下「同社」といいます)より不正競争防止法に纏わる告訴がなされ、当該告訴に基づき、本年 6 月 28 日、関係当局による...
その他

投資家として考えさせられた会話

先日、とある知り合いの方に会って話す機会があった。 その方は自由業をしており、旦那さんは会社の代表取締役を務めている。 会話の流れで、今月初めて車検を迎えるので車検は一般的にどのくらいかかるか訊いてみようと思った。 「○...
その他

配当金が続々と入金される

配当金目当ての銘柄はSPYD以外には購入していないが、日本個別株を含めて2021年の配当金(貸株金利を含む)を纏めてみようと思う。 NISAメインの松井証券の合計は¥23,200 楽天証券の合計は¥19,884...
タイトルとURLをコピーしました